東京都新宿区で安心できる会社づくりをお手伝い。

社会保険労務士法人 アイエイチエム労務管理サポート|東京都新宿区の社会保険労務士事務所です。

新着情報News & Information

技能実習廃止し新制度へ――政府有識者会議・中間報告たたき台

2023/04/24

外国人技能実習制度を廃止して新たな制度に転換へ

政府が設置した技能実習制度および特定技能制度のあり方に関する有識者会議は、制度見直しに向けた中間報告書のたたき台を明らかにした。目的と実態のかい離がみられる技能実習制度を廃止し、人材確保と人材育成を目的とする新たな制度の創設を検討すべきと提言している。技能実習に設けている転籍制限は緩和する方向。監理団体は要件を厳格化したうえで存続することとし、監理能力の向上を図っていく。

引用/労働新聞令和5年4月24日3398号(労働新聞社)

最賃履行へ重点監督――厚労省

2023/04/17

厚生労働省は、令和5年度地方労働行政運営方針を策定した。最低賃金・賃金の引上げに向けた支援の推進を重点施策の1つに掲げた。企業における賃金引上げの参考になるよう、労働基準監督署が企業の好事例などを紹介し、取組みを後押しする。最賃改定時には、最賃の履行確保に問題がある業種などを対象とした重点監督を展開する。賃金支払い方法として新たに認められた「デジタル払い」については、制度の周知を進めるとともに、法令違反の疑いがある企業に対して指導を実施していく。

引用/労働新聞令和5年4月17日3397号(労働新聞社)

外国人雇用対策の在り方に関する検討会

2023/04/12

厚生労働省は3月29日、外国人雇用対策の在り方に関する検討会(第10回)を開催しました。

【議題等】
(1)外国人雇用の状況について
(2)外国人の雇用労働に係る統計調査の実施について
(3)外国人雇用対策の最近の取組について
(4)その他

詳しくはこちら

引用/厚生労働省

雇調金不正受給 自主申告で企業名公表せず――厚労省

2023/04/11

厚生労働省は、雇用調整助成金のコロナ特例を不正受給した企業などの公表基準を明らかにした。不正受給した額と、不正を理由に不支給となった申請額が合計100万円以上の企業は原則として公表対象とするが、都道府県労働局の調査前に自主申告し、返還命令から1カ月以内に全額納付した場合には公表しない方針だ。自主的な申告を促し、不正受給の早期発見・是正につなげる狙い。不正に関与した社会保険労務士については、金額や返還の有無にかかわらず、氏名などを公表する。

引用/労働新聞令和5年4月10日3396号(労働新聞社)

ハラスメント対策を徹底――厚労省・第4次均等基本方針案

2023/04/05

厚生労働省は、男女労働者の均等な雇用機会・待遇の確保に向けた施策の方向性を示す「第4次男女雇用機会均等対策基本方針」案を労働政策審議会の分科会に提示した。依然として男女格差は解消していないと指摘し、性差別禁止などの均等法の履行を確保しつつ、働き続け、能力を伸長・発揮できる環境を整備する必要があるとした。その取組みの1つにハラスメント対策の推進を掲げた。近年の法改正内容の周知を徹底するほか、就職活動中の学生に対するセクハラへの対応も周知啓発するとした。

引用/労働新聞令和5年4月3日3395号(労働新聞社)

同一賃金徹底へ強化期間――厚生労働省

2023/03/28

厚生労働省は、非正規労働者の賃金引上げを推進するため、3月15日~5月31日を「同一労働同一賃金の取組み強化期間」に設定した。春季交渉での賃金引上げの流れを非正規労働者にも波及させるのが狙いだ。経済団体に対し、賃上げに取り組む際に同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応を求める協力要請文書を発出した。パート・有期雇用労働法の履行確保に向けた取組みも強化する。同法に基づく報告徴収を行う前に、労働基準監督署が非正規労働者の処遇を確認する取組みを全国で開始。労基署の調査結果を踏まえ、4月から都道府県労働局が報告徴収を実施していく。

引用/労働新聞令和5年3月27日3394号(労働新聞社)

資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)について

2023/03/22

2023年4月から賃金のデジタル払いが開始されます。

ご確認ください。

詳しくはこちら

引用/厚生労働省

雇用関係助成金 生産性要件を廃止――厚労省

2023/03/20

厚生労働省は、生産性向上の取組みを支援するために導入している雇用関係の助成金の「生産性要件」を、3月31日で廃止する(1)。生産性の伸びが同要件を満たしている場合に助成の割増措置を講じているが、要件の確認や支給に長期間を要するといった事務面で非効率な実態があったという。人材確保等支援助成金(テレワークコース)などの助成金については同要件を廃止し、賃金引上げに関する要件を設定する(2)。

1 生産性要件を廃止する助成金

・65歳超雇用推進助成金
・両立支援等助成金
出生時両立支援コース、介護離職防止支援コース、育児休業等支援コース、不妊治療両立支援コース
・人材確保等支援助成金
雇用管理制度助成コース、人事評価改善 等助成コース
・キャリアアップ助成金
正社員化コース、賃金規定等共通化コース、賞与・退職金制度導入コース、短時間労働者労働時間延長コース

2 賃上げ要件に切り替える助成金

・人材確保等支援助成金
介護福祉機器助成コース、テレワークコース、外国人労働者就労環境整備コース、若年者および女性に魅力ある職場づくり事業コース、作業員宿舎等設置助成コース、建設労働者認定訓練コース、建設労働者技能実習コース
・人材開発支援助成金
人材育成支援コース、人への投資促進コース

引用/労働新聞令和5年3月20日3393号(労働新聞社)

 

障害者雇用調整金 対象者年120人超なら減額に――厚労省・省令改正案など

2023/03/13

厚生労働省は、昨年12月に成立した改正障害者雇用促進法に関連し、一定要件下での障害者雇用調整金および報奨金の減額の詳細を定める同法施行規則改正案などを明らかにした。調整金の支給対象者数が10人(年換算で120人)を超える場合、超過人数に対しては、通常の金額よりも6000円低い1人当たり2万3000円を支給する。報奨金は、対象者が35人(同420人)を超える場合、同様に通常額より5000円少ない額を支給する。調整金などの見直しとともに、障害者雇用を後押しする助成金を新設する。調整金などの減額支給の開始と助成金の新設は来年4月。

引用/労働新聞令和5年3月13日3392号(労働新聞社)

一般職業紹介状況(令和5年1月分)について

2023/03/08

厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。
令和5年1月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.35倍となり、前月を0.01ポイント下回りました。
新規求人倍率(季節調整値)は2.38倍となり、前月と同水準となりました。
正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍となり、前月を0.01ポイント下回りました。
1月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.1%減となり、有効求職者(同)は0.6%増となりました。
1月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると4.2%増となりました。
これを産業別にみると、宿泊業,飲食サービス業(27.0%増)、運輸業,郵便業(4.0%増)、卸売業,小売業(3.8%増)などで増加となり、情報通信業(7.3%減)、建設業(5.4%減)、製造業(4.0%減)などで減少となりました。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の2.00倍、最低は神奈川県の1.09倍、受理地別では、最高は福井県の1.90倍、最低は神奈川県の0.92倍となりました。

情報/厚生労働省

お気軽にお問合せください

03-6302-1290

メールでのご相談はこちら

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝・年末年始

業務内容

一覧を見る

新着情報2024.04.25

「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアル

厚生労働省は、4月24日に「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアルし、社会保険(厚生年金保険や健康保険といった被用者保険)の適用拡大について分かりやすく説明するための実践的なコンテンツを公開しました。 今回追加した新 …

続きを読む

当事務所のご案内

社会保険労務士法人 アイエイチエム労務管理サポート

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1丁目31−8
高田馬場ダイカンプラザ 712

電話:03-6302-1290 FAX:03-6735-4874

このサイトは
SSLにより保護されています。
東京都新宿区の社会保険労務士法人が安心できる会社づくりをお手伝いします!

社会保険労務士法人 アイエイチエム労務管理サポートは、東京都新宿区の社会保険労務士事務所です。「人」の採用から退職までの様々な「労働・社会保険に関する諸問題」についてサポートし、様々な背景のある労働者に対応できる、労働人口減少に強い経営体制の基盤づくりをサポート致します。最善な労務環境の構築で、事業主のみなさまとともに経営体力の強化を目指して参ります。